
「暮らしを楽しむ木のもの展 2 」まであと3日になりました
オキナワウラジロガシ・イタジイ・相思樹・イスノキ・モッコク・アカギ・タブノキ・センダン・ハマセンダン・・・
沖縄だけに生息しているわけではないので何個かは分かる方もいらっしゃるかもしれませんが
名前だけ聞いてもどんな木か全部思い浮かべる事が出来る人は少ないと思います
たま木工さんが使用する木はすべて沖縄の地の恵みを受けて育った植物たちです
沖縄の力強い赤土で海風をうけ太陽の光を注がれながら少しずつ大きくなりました
そんな沖縄の力が詰まった木のものはきっと皆さんの暮らしの中で 温かく使う人に力をもたらしてくれるのではないかと思っています
ambleの店内いっぱいに たま木工さんの一つずつ丁寧に作られた木のものが並びます
寒い季節だから紹介したい温かみのある木のうつわです
前回はご自身用にという方と大切な方への贈り物にと購入される方も多かった木のものたち
よかったら週末のご予定に入れてみてください
------------------------------------------------------
「暮らしを楽しむ木のもの展 2」
たま木工 玉元利幸
12.2(土) 〜12.10(日) 12:00〜19:00
作家在廊 12.2(土).12.3(日) ※終日ではありません
たま木工 玉元利幸
たま木工は沖縄本島の北のほう
沖縄の木をつかった道具と
注文家具の制作をしています
自然ゆたかなやんばるに暮らし
森や木のことを学びながら
島の木を大切につかってもらえるようにと
日々木工に取り組んでいます
2015年に続きambleでの2回目の個展となります
------------------------------------------------------
よろしくお願いします
スポンサーサイト
- 2017/11/29(水) 12:00:08|
- たま木工
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0




急にここ数日で寒くなってきましたね
温かいコーヒーを飲みたくなる機会も増えそうです
ポットに淹れて飲みたい分だけ少しずつ
カップにたっぷり入れるよりも冷めにくくて冬の時期にはおすすめです
私も毎朝のコーヒーで使わせてもらっていて サイズが丁度よく
2~3回に分けて少しずつ飲んでいるのですが 最後まで温かく飲む事が出来ます
1人分から3~4人分くらいの量が入ります
ナマケモノ工房さんのポットは残りふたつになりました
この機会に手に取ってみてください
- 2017/11/19(日) 18:56:34|
- ナマケモノ工房
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2



オーバルの深皿です
チキンやお魚の香草焼きや他には何でしょう
そんなに凝った料理をしない私には色々思いつきませんが
きっとお料理好きな方はこの形を見ただけで盛り付ける料理が次々と上がってきそうな形をしています
そして何よりうつわが持つ雰囲気が素敵で盛り付けられた料理を数倍美味しくしてくれそうです
プレート皿同様こちらもブロンズ色のものも御座います
中村かおり ・・・ オーバル皿 緑
- 2017/11/09(木) 12:00:00|
- 中村かおり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0







先程ご紹介したのは私が自宅で使用しているもので お店に並んでいるのはこちらになります
彫り模様が美しいマットな水色とベージュに茶色の彫り模様の二種類です
どちらも使いやすくご自宅の器にも馴染みやすそうです
amble_torikai_store にて紹介しています
工房いろは ・・・ 取っ手付きスープ皿
- 2017/11/08(水) 14:00:27|
- 工房いろは
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


工房いろはさんの取っ手付きスープ皿
自宅では小鉢として使う事が多いです
温めた時に取っ手を持って取り出せるのも使いやすさのひとつです
Instagramの
amble_torikai_store no.8-10で同じ形のものを紹介しています
宜しければご覧下さい
工房いろは ...取っ手付きスープ皿
- 2017/11/08(水) 11:59:02|
- 工房いろは
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


中村かおりさんのプレート皿
お皿全体のサイズが26cmあるので盛り付ける料理も幅広く
日常使いはもちろんですが これからの季節増えてくる食事会やパーティーに使っていただくと
存在感があってとっても素敵なので料理をぐっと引き立ててくれます
こちらは色違いの緑も御座います
中村かおり ・・・ プレート皿 ブロンズ
- 2017/11/07(火) 12:00:00|
- 中村かおり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0




5.5寸のリム付の鉢
黒でもない茶色でもない絶妙な色見が様々な料理を綺麗に見せ 使いやすいサイズは盛り付けるものを選ばず
気づいたらふと手に取って 毎日使ってしまっているような器だと思います
それでいてそんな何気なく使ってしまう器でも リム部分に入れられた模様にいろはさんの器の個性を感じます
工房いろは ・・・ 5.5寸リム付鉢
- 2017/11/06(月) 12:00:00|
- 工房いろは
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

生姜のクッキー食べてみました
袋を空けた瞬間にふわっと生姜の香り
強すぎない生姜の風味が美味しくて2個だけって思っていたのが倍の数になりました
何となく身体もあったまったような気分です
もう少しクッキー並んでますのでよかったらお試しください
- 2017/11/05(日) 16:31:33|
- 八重岳ベーカリー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


「暮らしを楽しむ木のもの展 2」
2015年に続き二回目のたま木工さんの個展をさせていただく事になりました
前回の期間中は沖縄の木で作られた作品に包まれてとっても気持ちのいい空気が流れていました
今回も気持ちのいい気に包まれながら皆さまと一緒に楽しみたいと思います
玉元さんも初日と2日目に沖縄から福岡に来てくださいます
初日12/2は12時丁度ではなく少し過ぎてからになります
2日目12/3はおそらく夕方頃になります
玉元さんに会ってみたいな直接お話伺ってみたいなという方はそれくらいのお時間に来てみてください
たま木工さんの木のものが並ぶのは前回の個展から2年ぶりになります
宜しければこの機会に手にとってみて下さい
たま木工さんの気持ちの込もった木のものと一緒にお待ちしております
------------------------------------------------------
「暮らしを楽しむ木のもの展 2」
たま木工 玉元利幸
12.2(土) 〜12.10(日) 12:00〜19:00
作家在廊 12.2(土).12.3(日) ※終日ではありません
------------------------------------------------------
よろしくお願いします
- 2017/11/02(木) 15:30:00|
- たま木工
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

11月の決まっている店休日は
11/2・3・6・7・9・13・14・15・16・17・20・21・27 です
11/30は16時までになります
中旬にまとまったお休みをいただきます
公園の桜の葉が少しずつ色づいているのですが先日の台風の影響でもう半分位は落ちてしまっているようで
今年は紅葉を楽しむというよりは落葉を楽しむ感じになってます
その写真を載せたかったのですが
数日バタバタしていて写真を撮る時間がなく今回はエクレアの写真になりました
11月の最初の日の朝
うれしいお知らせが届きました
何だか今月もいい事沢山の予感です
今月もよろしくお願いします
- 2017/11/01(水) 22:52:32|
- 店休日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0