
今まで地図しか見れなかったのですが、少しだけ前進しています
こちらから見られます→
amble中身は今から作っていきますので楽しみにしていて下さいね!
最近、春が近づいてきて夕方店内にも光が入るようになりました

ガラスたちの光と影 私の大好きな時間です
もうすぐ3月ですね
ambleにとって新しい変化の月になりそうです
2月はそのための準備期間だったように思います
なんのことかはまたお知らせしますね お楽しみにー☆
スポンサーサイト
- 2013/02/26(火) 13:33:35|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日沖縄のたま木工商店さん入荷しました
写真の箸置きも再入荷しております
オープン時に入荷してすぐにプレゼントとしてご購入されて以来なので
初めて見るっていう方がほとんどだと思います
一つ一つ違う木を使用して作られていて
使わない時はそのままテーブルの上に置いておいてもかわいいです
たまさんの木のお箸ともよく合いますね
沖縄県産材を使用して制作されているので
「沖縄の木!やんばるの森!パワーありそう!!」って思っていたのですが
先日お客様も同じことを言われてました^^
是非この春から沖縄の木のパワーを感じながらお食事されてみて下さいね
他にも今回初めての入荷となります
スープカップやスープスプーンなどもお店に並んでおります
- 2013/02/20(水) 15:16:51|
- たま木工
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

amble初めての入荷になります
金城有美子さんの平皿
これは昨日撮った写真です
お店に並べる前に白をすぐにご購入頂いたので
この時すでに一枚になっていますが
今お店にあるのは

黄色とピンクのみです
黄色とピンクの陶器のお皿なんてなかなか巡り合えないと思います
食卓が間違いなく楽しくなりますね
サイズはとっても使いやすい16cmです
金城さんの器は一目ぼれした瞬間にご購入されることをお勧めします
本当はゆっくり紹介していきたかったのですが
ありがたいことに皆様に気に入って頂いているので
早めに紹介しないと無くなってしまうと思って焦って書いてます
昨日一緒に入ってきたこちらも初入荷
鳥絵皿

とっても存在感があってステキです
少し大きめサイズの23㎝
実際見るとほんとに雰囲気があってすごくいいですよー!
- 2013/02/17(日) 16:20:08|
- 作家さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

冬の間入らなかった光が最近店内に入るようになってきました
晴れた日の16時前のほんの一瞬だけambleに虹があらわれます
私はこの時間が大好きでずっと眺めていたり
写真を撮ったりしています
虹と言えばやはり金城有美子さんのレインボーの器しかないと思い
シャッターをきりました
レインボーの器にかかる虹がきれいです
こちらは吹きガラス工房 彩砂さん 春色の桃土ガラスと虹です

これからどんどん日が長くなって光の入り方も変化していくのでしょうね
春はもう一つ、公園の桜が楽しみです
- 2013/02/15(金) 18:38:45|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0