
この前IKEAに行った時買った、台を組み立ててみました。
ちょっとガタガタしてますけど大丈夫です

昨日はヤフオクで無事にレジを落札できました
ヤフオクを利用するのも初でしたが
こっちもなんとか大丈夫でした
初めてといえば沖縄の
とんぼ玉工房ta-ma.さんで
とんぼ玉作りの体験させてもらって
その様子をちょっと前にta-ma.さんがブログで紹介してくれています
こちらがta-ma.さんのブログです→
ta-maの玉作り私の斜め後ろからの制作風景ご覧ください
スポンサーサイト
- 2012/06/29(金) 16:24:29|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日送っていただいた
柳瀬俊一郎(陶房沙器)さんの器
届きました。
お店のほうに送っていただいたので、
初のお店での作業になりました。
写真は刷毛目マグとカフェボウルです
さて今からまだまだ事務仕事がまってまーす
自営業ってこういうことなんですね
でも楽しい☆
そして今日はヤフオクでレジを落札したいので頑張ります
- 2012/06/28(木) 20:29:03|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

スタンプ小さいのも作りました
小さいので仕上がりがいまいちですが、
もう今のところ作り直す気力はないです
今日はずっと事務的なことをしていました
最近はパソコンに向かって資料をつくったりすることが多いです
後はうちにある商品に値段をつけていきました
こちらはめちゃくちゃアナログで全部手書きです
そのほうが私らしいかなと思ってそうしてみました
そして、夜の9時過ぎから急にスタンプ作りたい気持ちが盛り上がったので
一気に作ってみました
雨続きで内装工事が思うように進みません
床が乾かないのでその上に塗る防塵が塗れなかったり
外壁が塗れなかったり、棚にする木が乾かなかったり
きっと私の準備もまだなので予定してた日には
オープン出来ないと思います
- 2012/06/27(水) 23:12:57|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日お濠で撮りました
以前何かの本で読んだのですが、
蓮はずっと暗い泥の中にいるけど
ちゃんと時期が来たら地上に出てきれいな花を咲かせる
今は辛くてもちゃんと蓮の花のように花を咲かせられる時期が来るから
みたいなことを、書いてあって見るたびに思い出して
『よし!!私も!!』と思います
内装屋さんと色々打ち合わせ
棚も内装屋さんに造ってもらうんですが
木を薬剤につけて白くしてあったのを
こんな感じですと見せてもらいました
ドアも色を塗るだけにしようとしてたんですが
変更します
なんだかとってもかっこいい店になりそうですよ
楽しみです
- 2012/06/26(火) 22:02:46|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

有田陶器市で出会った
柳瀬俊一郎(陶房沙器)さんです
こちらは長崎の佐世保から車で30分位の
山のほうに工房があるそうで、
今日は久留米に行く途中に私の家にも寄っていただきました
雨の中遠いところをありがとうございます
刷毛目や粉引きの器が
渋かわいいです!!
使うたびに心がほっと落ち着きそうですね
- 2012/06/24(日) 12:43:05|
- 作家さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

佐賀の
アトリエSAKURAさんです
さをり織りのポーチがとってもかわいいです。
このまえ佐賀に行った時持って帰ってきました
こちらは授産施設なんですが、施設長さんの奥様が以前雑貨屋さんを
されてたそうで、仕上がりもよくパッケージとかもすごくかわいいです
いろんな色と糸でひとつづつ丁寧に織られていて
どれにしようか迷いそうですね
私も仕入れる時みんなかわいくて
すごく楽しかったです
- 2012/06/22(金) 18:13:50|
- 作家さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

沖縄から大事に持ち帰った
彩砂(るり)さんのタルグラスです
グラスの真ん中の部分が少し細くなってるので
とっても持ちやすいですよ
手荷物で預けるのは怖かったので
ずっと抱えて持って帰ってきました
一度空港で手続きしてる時に、落してしまったんですけど
割れてなくてよかったです
この他にも数点工房にあったものを仕入れてきました
記念すべき
初仕入れ!!その時はなんの実感もなく持って帰ってきたんですけど
いま思えばそうだったという感じです
- 2012/06/21(木) 12:18:44|
- 吹きガラス工房彩砂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

昨日台風の中、送ってもらった
いろはさん届きました
はやい!!
モアモアシリーズのマグとお皿です
やわらか~い色彩がなんともやさしくいろはさんっぽいです
他にもそばちょこやボールもオープンに間に合うようにと
送ってくれました
郵送で入荷したのはこちらが
初ですね
初仕入れはこちらもオープンに間に合うようにと
沖縄から直接持ち帰った
吹きガラス工房彩砂さんです
次回お写真載せましょうね
というわけで商品も入荷して本格的にオープンに近づいてます
ドキドキわくわくですね
- 2012/06/20(水) 15:14:20|
- 作家さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は左管屋さんが入って、床が塗られてます
乾くまで3日位かかるそうです
一応床は、コンクリートっぽいグレーにするんだけど
色このままかな?また塗るのかな?
上から埃が出ないように、クリアをするって言ってたけど
このままだったら濃いから、きっと色塗ると思います
なんだか完成が近づいてきてますね
- 2012/06/18(月) 18:46:13|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は午後から私のいつも行ってる美容室で
第4回ネコギャラリーをやっていたので行ってきました

こちらの美容室には、ププとさくらというねこがいて
シャンプー中なんかにおなかとかの上にのってきてくれて
ねこ好きにはたまらないお店です
ねこのためのバザーをしていて、
その収益はネコの保護団体などに寄付されるそうです
私はハーブティーとか買いました
今日はギャラリー周りの一日でした
- 2012/06/17(日) 18:26:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

この前、沖縄のお店で見つけた『金城有美子』さんです
福岡で、四人展されてたので行ってきました
お店に置かせてくださいとお話しさせてもらって
オッケーでした
実は金城さんお店始めようと思ったすぐ位に見つけてたんですが
非常勤講師とかされてる方で、その時私はまだお店の場所も決まってなくて
おそれおおいと思って諦めていたのでした
でも、沖縄のお店で偶然また出会って
その時は私の飛行機の時間が迫っていて会えなかったのに
なぜか福岡で会えるという、なんともスーパーラッキーなこの感じ
たまらなくうれしいです
- 2012/06/17(日) 17:24:06|
- 作家さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


今日は佐賀の方を2件まわりました
まずは陶器の『魚龍紋器』さんです
元々佐賀のかたで、鳥栖で制作されてたんですが、
ご結婚されて、今は天草と鳥栖で制作されてます。
お互い思ってるちょっぴりあつい思いなんかを語ったりしました
その後は、さをり織りの
『アトリエSAKURA』さんへ
自由な発想で織られたさをり織り。個性豊かでかわいいです

- 2012/06/15(金) 20:16:26|
- 作家さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日のお店です
下地です、あしたペンキ塗るそうです
今日は朝からメールで沖縄のいろはさんに注文して
内装屋さんからレジカウンターの件で
打ち合わせしたいと言われ
用意してお店へ
角の部分をディスプレイにしたらどうかという提案だったので
お願いしました
そして沖縄の作家さんのところに電話して
メールで注文をしたのでした
とだらだら今日のことを書いてみました
- 2012/06/13(水) 16:40:37|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日のお店の様子です
さてさて、いよいよです
天井を抜いて上の鉄骨をそのまま見せるかんじです
かわいすぎず、シンプルでかっこいいお店にしたいです
今日は午前中、大事な用事がありました
これでやっと、ケン・ハラクマさんのヨガレッスン→沖縄→嘉麻市→
友達とIKEA→セミナー→今日の大事な用事
という私にしては、9日間予定びっしりな毎日が終了です
それ以外にも内装屋さんと話したりと色々やってたので
昨日はへろへろだったけど、なんとかなるもんですね
なので今日の午後からは作家さんとこまわった後
注文をまとめられてなかったので、ずっとやってました
もちろんカタログとかないので、
行った時に撮った写真とメモした値段を
自分でパソコンにまとめて、作家さん別のカタログみたいのをつくって
数考えて、計算して、また数を調整して、の繰り返しでした
久々頭痛薬飲みました
お疲れ様わたし
そしてこれからも、まだまだやることいっぱいなのだな
- 2012/06/12(火) 23:35:41|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日はマリンメッセで行われている
インターナショナルギフトショーに行ってきました
というか、輸入雑貨セレクトショップkuhnの清水保さんのセミナーを聞きに行きました
『広告費をかけずに目立つ、露出する店を創る!!~無駄に広告を打つ時代は終わった~』
というタイトルで、めちゃめちゃためになりました。
ランチェスターの法則がいいそうですよ
後は時間がなかったので、中をぱっぱっと見て
青汁試飲したりして帰りました。
首からパスみたいのをかけて歩いていると
なんだか私も業界人みたいでしたよ
- 2012/06/12(火) 11:57:13|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おとといから急にネットが使えなくなって今日復活しました(>_<)
おととい『吹きガラス工房琥珀』さんにおじゃましました
工房は福岡の嘉麻市にあります
緑がきれいな癒される場所です。たまに鹿にも出会えるそうです
ガラスたち、光にあたってきれいです
色々ガラスのこと説明してもらいながら仕入れるガラスたちを選びました
そしてその後、『古民家カフェ伴屋』に連れて行ってもらって
楽しくお話ししながらちょっと遅めのランチを頂きました
こちらもほのぼのとしたすてきなカフェでごはんもおいしかったです
- 2012/06/11(月) 21:39:22|
- 作家さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は飛行機が午後だったので
午前中やちむん通りに行きました
ちょうど通りかかったお店でかわいい陶器みつけました
なのでお店の人にお話しして連絡とってもらって
名刺渡してきました
ちょうど6月中旬、福岡で個展をされるそうなので
よかったらおじゃましてお話したいと思います
ということですべての面で充実した時間をすごせた沖縄でした
今回お会いした皆様楽しい時間をありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
- 2012/06/08(金) 18:56:57|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

沖縄三日目です
今日は自分のための一日デス
ずっとずっと行きたかった『久高島』です
神様の島ですよ
お店楽しくできますようにありがとうございます
と感謝してきました

今日はまだまだまわりました
『とんぼ玉工房ta-ma』さんです
こちらは、さんご畑の上にある「GALA青い海」にあるお店で見つけました
すぐに電話して今日おじゃましました
とんぼ玉のアクセなんかを作っておられて
手作り体験もされていて
私も体験させていただきました
詳しくはまた帰ってから
写真入りでお届けします

『工房いろは』さんです
写真のカップかわいくないですか

工房は残波岬の近くにあって、遠くに海が見えて
反対側は森みたいになってるそうです
とってもゆっくりした時間が流れる気持ちいい工房でした
- 2012/06/06(水) 13:38:05|
- 作家さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

沖縄一日目です
台風よけて到着です
まずはちょっと時間があったんで
読谷村にある『さんご畑』行きました
すっごいよかったです
詳細はまた次回に
そして夕方、以前から電話でお願いしていた
『吹きガラス工房彩砂』さんへ行きました
とっても気さくな感じで楽しくお話しさせてもらいながら、初仕入れさせてもらいました
- 2012/06/05(火) 22:34:14|
- 作家さん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

店の中から外を見たときの写真です
今日はケン・ハラクマYOGAフォーラム2012行ってきました
ケンさんは日本でのアシュタンガヨガの第一人者です
一応アシュタンガヨガ初心者ってなってたんですが
結構ペースも速く『もうおわりますよ~笑顔で!』とか言いながら
座りポーズまでやりました
かなり汗だくになりながら楽しくヨガできました
今日は朝からやること多くて疲れていたんですが
終わった時はスッキリしてました
そして最後にツーショット写真を撮ってもらって
ごきげんで帰ってきました
明日は沖縄!!!
今日知ったんですけど台風きてるみたいです
以前台風を飛び越えて沖縄行ったことがあるので
今回もそのラッキーを期待しつついってきます(^^ゞ
- 2012/06/04(月) 21:29:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私は大事なことをずっと忘れていました
お店の場所決まりましたとか書いときながら
どこか書いてなかったです
場所は
福岡市城南区鳥飼6丁目12-11です
城南区役所北側の鳥飼南公園のよこです
鳥飼周辺のみなさまよろしくお願いします
もうちょっとしたら内装工事が始まるのでお近くの方は
お店の出来る様子などのぞいてみてください
- 2012/06/03(日) 16:33:02|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

公園の花ごしのお店です
お店は小さく写ってます
今日もまたまた午前中から用事をしていて
夕方時間が空いたので、内装屋さんに
棚とかレジ台とかのサイズを考えたのを渡しました
お休みなのに、日曜日に見積書持ってきてくれるそうです
ありがとうございます
そのあとはお店で使う備品みたいなのをネットで見て
資料にまとめていたので、もう0時すぎてました
ここ最近は一日があっという間に終わっちゃいます
なんか足りないな
ふだんはボーっとすることが多かったんですが
最近は家にいるときでも店のことばっか考えてます
昨日は自転車でこけそうになるし
ちょっと気持ちがどっかいってるので
明日はヨガってきます
- 2012/06/02(土) 00:26:29|
- 開店準備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プロフィール
Author:amble
amble
2020.6.20下山門へ移転オープン致しました
e-mail:
amble.shop2012@gmail.com
Instagram
@amble___
@amble_store
@eclair_2016
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示